金沢百万石ロータリークラブについて

会長挨拶

『 明るく楽しいロータリー 』

柿木 健雄

このたび、2025-26年度の金沢百万石ロータリークラブ会長という重責を拝命いたしました柿木健雄 でございます。歴史と伝統あるクラブの舵取り役を務めることとなり、身の引き締まる思いでございます。若 輩者ではございますが、諸先輩方が築いてこられた功績を大切にしつつ、会員の皆様とともに新たな一年 を歩んでまいりたいと思います。

さて、今年度のテーマを「明るく楽しいロータリー」とさせていただきました。
このテーマには、奉仕と親睦の原点に立ち返り、会員一人ひとりが心から活動を楽しみ、笑顔で集えるクラブを目指したいという強い思いを込めています。
ロータリー活動は社会への奉仕という大きな使命を持っていますが、その根底には、仲間とともに過ごす時間の楽しさや、互いを思いやる温かい心があるはずです。義務感ではなく、自然と「参加したい」「続けたい」と思えるクラブづくりを目指してまいります。

昨年、私たちのふるさと石川県は能登半島地震という大きな試練に見舞われました。復興への道のりは今も続いています。こうした困難な時だからこそ、私たちロータリアンが明るく前向きな気持ちを持ち、地域に元気と希望を届けることが大切だと考えております。私たち自身がロータリーを楽しむことで、そのエネルギーが地域社会にも伝播し、復興と発展の力になると信じております。

このテーマを実現するため、今年度は次の三つの柱を中心に活動を進めてまいります。

1. 例会・親睦活動の充実
例会や親睦行事をより一層工夫し、会員同士が気軽に語り合い、笑い合える場を増やします。ご家族や新しい会員の皆様にも参加しやすい雰囲気づくりを心がけ、クラブ全体が一つの大きな家族のような温かい 組織となるよう努めます。

2. 楽しく意義ある奉仕活動の推進
今年度は他の団体とも協力し、障がい者の方やそれに関連する各種活動などを紹介・理解する事業を考えております。会員の皆様のアイデアやご意見を積極的に取り入れ、達成感と喜びを分かち合える活動を目指します。

3. 未来につながるクラブづくり
新しい仲間を迎え入れる事は当クラブにとって重要な課題です。金沢百万石ロータリークラブならではの、アットホームな雰囲気、女性会員の多さなど、当クラブの強みの部分をさらに生かして伸ばし、会員の増加に努め、様々なメンバーが集う事で、色んな価値観や経験が交わる活気あるクラブを目指します。私たちの 活動の魅力を積極的に発信し、ロータリーの輪をさらに広げていきたいと考えております。

会員の皆様一人ひとりが主役となり、笑顔で参加できる「明るく楽しいロータリー」を、皆様と一緒に創り上げていきたいと思います。この一年間、どうぞご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

2025-26年度会長 柿木 健雄

クラブ概況

※ 2025.7.1現在

クラブ名称 金沢百万石ロータリークラブ
区域 金沢市
スポンサークラブ 金沢北ロータリークラブ
特別代表 清水 忠(元金沢北ロータリークラブ会員)
地区/グループ 第2610地区/石川第1グループB
創立 1998年4月23日
国際ロータリー加盟承認 1998年4月29日
創立時 RI会長 グレン・W・キンロス
創立時 地区ガバナー 仲谷 純三
創立時 石川第一分区代理 石丸 幹夫
創立時 会長 飯野 健志
創立時 幹事 炭谷 亮一
2025-26年度 会長 柿木 健雄
2025-26年度 幹事 仲島 康雲
会員状況 会員数 30名(男性16名/女性14名)
例会日 毎週木曜日 19:00〜20:00
例会場 ホテル日航金沢
会費 運営協力金 ¥70,000 / 年会費 ¥250,000
事務局 〒920-0852 金沢市此花町3-2 ライブ1ビル2F
TEL:076-262-2211
FAX:076-262-2241